花嫁衣裳の豆知識

いつもブログを見ていただき有り難うございます

「こだわり」の結婚式を迎えるにあたって花嫁衣裳の妥協はしたくないですよね

花嫁衣裳によっても色々な意味合いがあるのを知っていますか?

本日は簡単に説明させていただければと思います

「白無垢」

室町時代ごろより広まった白一色で統一された衣裳で 「白」は純粋無垢を表し

嫁ぐ心 「これからどんな色にも染まります」と花嫁様の思いのあらわれでございます

清らかなイメージもあり和婚の結婚式ではよく使われる日本伝統の衣裳ですよね

花嫁衣装の第一候補として憧れる方も多いと思います

「色打掛」

武家女性の礼装とされ鮮やかな打掛を羽織る衣裳です。見た人の心を惹き、目を奪い

華やかで艶やかなのはもちろん色打掛に織り込まれる文様はお二人の門出を祝い、

幸せ願う意味が込められたものが刺繍されております。

挙式衣裳としても人気が高いのですが「前撮り」で選ばれるお客様が多いです

四季やロケーションに合わせ撮影を美しく華やかに彩ることは間違いないですね。

「引振袖」

格調高く華やかな印象を与える装いで実は白無垢よりも前に存在しているのです

主に「黒」をベースに飾られており華美で優雅な伝統衣裳。

また、「黒」は祝儀において「不動のもの・何物にも染まらぬ決意」の象徴とされております

嫁ぐ心の中にも花嫁様の強き意志のあらわれを用いております

引振袖は小物を含め色や柄で選べ、黒や赤、白の着物にパステルカラーの抱え帯や帯揚げを

組み合わせることができ、クラシックかつモダンなスタイルを作り上げることもできます

「色」や「柄」についても様々な意味合いがあるんですよ

《 色 》

〈赤〉は魔除けや厄除け。〈桃色〉は愛らしさ。〈紺〉は高潔・純粋を表し気品と知性を感じさせ

〈緑〉は自然・優しさ。〈金〉は富や稔、不変や神聖の意味があります。

《 柄 》

〈亀〉は長寿の象徴。〈鶴〉決まった相手と生涯添い遂げる夫婦円満の意味。

〈桜〉サ=神、クラ=座る。の意味があり神様が降り立つ木とされている。

〈牡丹〉理想郷に咲き誇る花とされており嫁ぎ先への願いが込められている。

〈蝶〉サナギから羽ばたく様子より出世や不老不死を連想。

〈宝尽くし〉豊かな将来。〈鴛鴦(おしどり)〉夫婦円満、良縁。

〈貝〉一生連れ添う夫婦の象徴。〈雲〉鶴と共にあしらわれる事が多く良い事の前触れとされている。

〈流水〉絶えることなく繰り返される波や水のうねりから永遠の意味を重ねている。

まだまだ衣裳や小物、結婚式については様々な事が繋がっており、知れば知るほど面白く

お客様にご提案させていただく際も「ちょっとした知識のサポート」でより親身に楽しく打ち合わせを

進めることができております。

是非、衣裳や小物をお決めになるときは「意味」を知ってワクワクしていただきたいです。

プロデュース・ビーの提携衣裳店は種類豊富な衣裳はもちろん、知識や接客力に関してもこだわっております

お問い合わせはお気軽に今後も何卒宜しくお願い致します